どうもインテリア雑貨 KumaMee(クマミー)です!
当店では本業がガラス屋さんなのもあって、ガラス製品を多数取り扱っております。
そこで今回は、ガラス施工の技術・知識の一つとして「ガラスを切ってかじる」ことについて書いていきたいと思います。
↓動画を見ていただくとわかりやすくなっています。
目次
「かじる」前にガラスを切る?
ガラスは通常、ガラス切り(ガラスカッター)にて表面に切りすじを入れることで、そのラインに沿って切断・カットできるようになっています。
「切る」という表現より、イメージとしては「割る」「折れる」という表現の方がわかりやすいかも。
上記のように、ガラス(強化ガラスを除く)は小さく切ることができるのですが、切断寸法(不必要な部分)が小さくなればなるほど、綺麗に折ることが出来なくなってきます。
厚み以下になると1回で折ることができなくなります。
例 5mm厚のガラスなら、切断寸法5mm以下
かじる前に、まずは表面にガラスカッターで切り目を入れるんだ。
ガラスを「かじる、かじり」とは?
切断寸法が小さく、1回で折ることが出来ない場合「かじり」と呼ばれる作業が必要になってきます。
その時に「やっとこ」と呼ばれる工具を使い、ガラスを切り目に沿って折っていく作業のことを「かじる」「かじり」などとと呼んだりします。
ガラスを少しだけ小さくしたい、という時には必要な技術なので覚えていってね。
ガラスを「かじる」方法?
基本的にガラス表面に入れた切り筋より、1mm〜2mm手前をやっとこで掴みます。
そこから斜め下後ろに引っ張るようにします。
かじった面はギザギザに、手が切れやすいので注意する必要があります。
これでガラスが小さくなったね!
切断面がギザギザなので、加工が必要な場合はサンダーを使って整えないといけないよ。(サンダーのあて方は割愛します)
「かじる」時の注意点
真下に折らない
真下に折ろうと力を入れてしまうと、はまぐりと呼ばれるカケが生じたり、切断したいライン(必要な部分)までかじってしまう原因になります。
切り筋より内側をつかんではいけない
上記と同じような現象になり得ます。
必要な部分までかじってしまうことで、寸法が短くなってしまったり、加工で仕上げる場合にその部分がネックになってきます。
切り筋より手前をつかんでもいけない
手前をつかんで折ろうとすると、かじりたいラインまで届かず、うまくかじることが出来ません。
慣れるまで難しいので、練習が必要かもしれないね。
さいごに
少しマニアックな知識と技術でしたが、なんとなくわかっていただけたでしょうか?
もし必要な場面が出てきたら動画とともに参考にしてみてください!
かじってキラキラ綺麗な製品
「かじる」ことを活かした製品を販売しているので、興味のある方はぜひ。
施工会社のご紹介
インテリア雑貨 KumaMeeは、硝子ショーケース・ガラス製品一部を下記の会社に業務委託しています。
主に某有名ブランド店、アパレル店、ショッピングモールなどのガラス工事全般、ミラーの施工に携わっております。
創業して10年ほどと歴史は浅いですが、今まで1000件以上の施工実績もあり、信頼のできる会社です。
創業者の社長は、技能グランプリで優勝したキャリアを持っており、ガラス施工には定評があります。
↓(株)和田硝子インスタグラム
ガラス屋さんが運営するインテリアショップ
主にガラスを使ったインテリア家具·雑貨を販売しています。
アパレル店から飲食店・カフェ・美容室など、内装の施工経験やガラス加工のノウハウを活かし、お店でもおうちでもお使いいただけるインテリア商品をご紹介しています。
オーダーサイズも承ります
オーダーサイズのガラス・鏡の販売も行っております。
お好きなサイズ・規格等、無料見積りを承りますので、気になる方はぜひご相談ください。
おうちにガラス(ミラー)
住宅、店舗、ダンスタジオなど鏡貼りへお伺いも可能ですので、リノベーションやリフォームの内装にガラスや鏡の使用を検討中の方はぜひ一度ご相談下さい。(地域は関西近郊)
↓写真のようなスタジオのミラーの連装貼り施工や
↓ミラー1枚単位での施工
現場に合わせた提案ができますので、是非ご検討ください。(現調も可能です)
ネット販売はこちらから
BASE、Yahooショッピングにて販売中です。
SNSもやってます
新しいサービス、商品などは随時更新していきますのでよろしくお願いいたします。
あと、こんなものが作れるのか?などの質問にもお答えしていきます。
ガラスをかじることで出来る製品も紹介しているので、ぜひ最後まで見ていってねー!